市民活動支援センターに団体登録しませんか

市民活動支援センターでは、市民活動に取り組む団体を対象に団体登録を受け付けています。
団体登録をすると、支援センターのサービスを利用できます。

対象となる市民活動団体

市内に在住・在勤・在学する人で構成し、次のいずれかの活動分野に取り組む団体

  1. 健康、医療または福祉の増進
  2. 社会教育の推進
  3. まちづくりの推進
  4. 観光の振興
  5. 農村漁村または中山間地域の振興
  6. 学術、文化、芸術またはスポーツの振興
  7. 環境の保全
  8. 災害救援活動
  9. 地域安全活動
  10. 人権の擁護、平和の推進
  11. 国際協力
  12. 男女共同参画社会の形成の促進
  13. 子どもの健全育成
  14. 情報化社会の発展
  15. 科学技術の振興
  16. 経済活動の活性化
  17. 職業能力の開発または雇用機会の拡充支援
  18. 消費者保護
  19. 団体運営に関する連絡・助言・援助
  20. 三重県条例第27条で定められた活動

※三重県条例第27条で定められた活動とは下記のとおりです

① 地域防災活動
②  障がい者の自立と共生社会(障がいのある人とない人が、相互に人格と個性を尊重し合い、それぞれの違いを認め合いながら共に生きる社会をいう。)の実現を図る活動
③ 多文化共生社会(国籍、民族等の異なる人々が、互いの文化的違いを認め合い、対等な、関係の下で地域社会の構成員として安心して共に生きる社会をいう。)づくりの推進を図る活動

 

市民活動団体登録申請書

団体登録申請書に下記の書類を添付してください。

  1. 規約、会則等
  2. 構成員名簿
  3. 活動の参考となる資料(発行物、ホームページ、計画書等)

○ 団体登録申請書 (Word形式)
○ 団体登録申請書 (PDF形式)
○【記入例】団体登録申請書(PDF形式)

登録後は、以下の書類で届出をしてください。
○ 変更・取消し届(Word形式)
○ 変更・取消し届(PDF形式)
○【記入例】変更・取消し届(PDF形式)

メールボックス・一時保管ロッカーの利用は、以下の書類で申請をしてください。
○ メールボックス・一時保管ロッカー利用申請書(Word形式)
○ メールボックス・一時保管ロッカー利用申請書(PDF形式)
○【記入例】メールボックス・一時保管ロッカー利用申請書.pdf(PDF形式)

市民活動団体登録一覧(2024年4月1日現在)

登録団体一覧表(PDF形式)

団体登録申請書等の提出先

〒518-0131 伊賀市ゆめが丘1丁目1-4
伊賀市市民活動支援センター(ゆめぽりすセンター内)

電話 0595-22-1511
ファックス 0595-22-0317
Eメール igasksc@ict.ne.jp

TOP