令和6年度 地域活動支援事業 公開審査会
2024年3月10日(日)ゆめぽりすセンターで令和6年度 地域活動支援事業 公開審査会を開催しました。この事業は、伊賀市の「ひとが輝く 地域が輝く」自立と共生のまちの実現のため、自治基本条例に基づき市民の自主的なまちづくり活動を支援し、個性的で魅力あふれる地域づくりのため実施する
2024年3月10日(日)ゆめぽりすセンターで令和6年度 地域活動支援事業 公開審査会を開催しました。この事業は、伊賀市の「ひとが輝く 地域が輝く」自立と共生のまちの実現のため、自治基本条例に基づき市民の自主的なまちづくり活動を支援し、個性的で魅力あふれる地域づくりのため実施する
「映像のプロに学ぶ動画撮影術」を開催しました2024年2月24日(土) ゆめぽりすセンターで「映像のプロに学ぶ 動画撮影術」を開催しました。講師に、伊賀上野ケーブルテレビ株式会社 IT・メディア営業部の笹尾直史さ
2024年1月19日(金) 伊賀市ゆめぽりすセンターで「N‐1グランプリin伊賀2023」の結果発表・表彰式および交流会を開催しました。昨年10月2日~10月31日の間、伊賀市・笠置町・南山城村・山添村の各会場でパネル展を行い、グランプリ投票を受け付けました。投票いただいた数は、61
参加の募集は終了しました。ご参加の皆様は、当日お気をつけてお越しください。【持ち物】スマートフォンやデジタルカメラ等 動画が撮れるもの映像のプロに学ぶ 動画撮影術2月24日(土)14:00-16:00活動の記録をかっこいい動画で残してお
2023年11 月11 日 (土) ゆめぽりすセンターで「いまどきの資金調達 クラウドファンディング入門講座」を開催しました。講師に、特定非営利活動法人 津市NPO サポートセンター理事長の川北 輝(かわきた あきら)さんをお招きし、8 名が参加しました。クラウドファンディング
2023年8 月26 日 (土) ゆめぽりすセンターで「ITツールで活動を後押しします! クラウドサービス活用講座」を開催しました。講師にIT専門家の稲垣 博文(いながき ひろふみ)さんをお招きし、13名が参加しました
活動紹介パネル展示&グランプリ投票~定住自立圏域で取り組む住民活動~※展示と投票は終了しました。今年度は15団体からご応募いただきました。5か所の会場でパネル展示をし、グランプリ投票も受け付けています。ぜひ会場で住民活動の取り組みをご覧いただき、応援したい団体へ投票をお願いします。
N-1グランプリin伊賀城和「自分たちの活動をみんなに知ってもらいたい!」「活動する仲間を増やしたい!」このような思いを込めた活動紹介パネルを作成・展示して、広く知ってもらい、住民自らが団体を応援する事業です。この事業は、定住自立圏域(伊賀市・京都府笠置町、南山城村・奈良県山添村
2023年3月5日(日)ゆめぽりすセンターで令和5年度地域活動支援事業補助金公開審査会を開催しました。この補助金は、伊賀市の将来像と目標である「ひとが輝く 地域が輝く」自立と共生のまちの実現のため、自治基本条例に基づき市民の自主的なまちづくり活動を支援し、個性的で魅力あふれる地域づくりのため実施
「伊賀市忍にん体操普及会」を紹介します! 2023年1月21日取材 代表者:吉本俊美さん 会員数:26名〇 活動目的を教えてください伊賀市忍にん体操普及会は2007年に発足しました。市民の健康づくり推進のため、伊賀忍術発祥の地である地域特性を活かした忍にん体操の普及、啓発をしていま